2018/02/22
【Amazon輸入ビジネス】ebayから仕入れる時の注意点

みなさんebayは使われていますか?
ebayは利用者が世界最大のオークションサイトです。
ヤフオクのワールドワイド版というとわかりやすいでしょうか。
オークションサイトといってもヤフオクでいう即決で購入できる商品もたくさんあるため、普通にネットショッピングをするような感覚で購入できます。
僕はAmazon輸入ビジネスを始めるまで存在さえ知らなかったのですが、今ではしっかり利用させてもらっています。
amazon.comでは見つからなかった商品もebayでは見つかる事もありますし、Amazonより安く売られていることも多いです。
ですが、英語のサイトがゆえ注意しないといけないこともたくさんあります。
ebayから仕入れる時の注意点
コンディションに注意
みなさん商品を購入するときは新品を購入されるかと思います。
当然「item condition」が「New」や「Brand New」になっているものを選びますよね。
ですが、コンディションをよくみないとNew other (see details) となっていることが多々あります。
これはいわゆる「新古品」みたいなことなのですが
- 一回開封しています
- 箱はついていません
- 部品が一部足りません
といったケースは少なくありません。
「 New other (see details) 」の詳細は商品ページの下のほうで確認できますのでしっかりとチェックしましょう。
また、下記のように表記されている商品もよく見かけます。
- Manufacturer refurbished
- Seller refurbished
これは「改修した商品」ということなので新品ではありません。
価格が安価なことがほとんどなのでついつい目が行きがちですが、トラブルにつながりやすいため避けたほうがよいでしょう。
安さだけにつられずコンディションもチェックすることが重要です。
送料に注意
これはどこから購入するにしても当然のことなのですが、ebayも送料がかかる場合とかからない場合があります。
そのため、しっかりと送料を確認して計算してから仕入れするようにしましょう。
また、大手のショップもebayでは出店しています。
転送会社が州税のかかるところにある場合、決済時に州税が徴収されます。
州税、海外国内送料は必ず仕入れ値に含めて利益計算しましょう。
ニセモノに注意
これも結構あります。
値段が相場より明らかに安い商品には注意が必要です。
相場より明らかに安い商品はだいたい中古品か偽物です。
安いのには必ずわけがあります。
とくに欧米メーカーの商品なのに「From: china」となっている商品は要注意です。
ニセモノの販売は意匠権などの法律関係で税関で止まる、あるいはAmazonアカウント停止のリスクもあります。
気をつけましょう!
まとめ
Amazon輸入ビジネスでebayから仕入れる時の注意点として
- コンディションに注意
- 送料に注意
- ニセモノに注意
ということをあげていきました。
逆に気をつけてうまく利用すれば、仕入れ値をおさえることにもなりますし、その後の直接取引などにもつながってきます。
ぜひうまく活用してみてくださいね。
海外Amazonだけの仕入れから一歩踏み出し、ステージを1つあげましょう。