2018/12/07
副業でAmazon輸入ビジネスを成功させる3つのコツ

Amazon輸入ビジネスを副業で取り組まれている方は多いと思います。
本業の合間に副業としてアマゾン輸入ビジネスに取り組むのは本当に大変なことです。
僕は個人事業主としてAmazon輸入ビジネスをスタートさせたので、正社員の方とは微妙に違うとは思いますが、本業の合間を縫って副業をする大変さは理解しているつもりです。
アマゾン輸入に取り組む上でのノウハウは今やネットでたくさん手に入りますが、副業で取り組む上で大事なのはノウハウではないと個人的には思っています。
では、どのような点でしょうか?
そんな論点から副業でAmazon輸入ビジネスを成功させるコツとして3つご紹介します。
目次
心構えと取り組み方
まずは自分の心構えと取り組み方です。ここでのポイントは以下の3つです。
- 言い訳しない
- 時間の確保に努める
- 外注のフル活用
言い訳しない
お金を稼ぐ上で楽で簡単な方法はありません。
家のいらないものをヤフオクに出品して、お小遣い稼ぎ程度なら楽で簡単ですが、アマゾン輸入ビジネスを副業に選ぶくらいですから副業で継続的に安定して収入を得るということを望んでいる方が多いと思います。
そのためには少し厳しい言い方ですが、現状を言い訳にしないということが大前提になってきます。
特に多い理由が
- 忙しくて時間がない
- 休みが少ない
- 帰宅時間が遅い
- 給料が少ない
- 飲み会が多い
といったところでしょうか。
これらを言い訳にしていては決して稼ぐことはできません。
ましては本業のせいで稼げない!なんていうのは本末転倒なのでそのような考えはやめましょう。
今の状況をしっかりと受け入れ、その上で副業として本腰を入れて取り組む必要があります。
時間の確保に努める
その上で問題になってくるのが「時間の確保」です。
時間を確保するには今までやっていた何かをやめなくていけません。
- 目的のないネットサーフィン
- 意味のない残業
- 愚痴の多い飲み会
など思い当たる点はありませんか?笑
これらをやめるだけで大幅な時間の確保につながります。
何かを成し遂げるためには何かを犠牲にしなくてはいけません。
ストレスが溜まるくらいギチギチに制限する必要がありませんが、常に時間確保の意識は大切になります。
僕も初めからそういう意識でいたわけではありませんが、時間確保の意識が芽生えてからは休憩や息抜きの時間まで逆算して取り入れるくらい意識していました。
それと同時に「今までどんだけの時間を無駄にしていたんだろう・・・」と嘆いたのはここだけの話です・・・orz
外注のフル活用
Amazon輸入ビジネスは
- FBA
- 納品代行
- 各種ツール
- 外注さん
など、他の方にもお任せできる環境が整っているため、副業の方も取り組みやすいというメリットがあります。
時間とコストのバランスを見極めながらツールや外注さんをフルに活用していきましょう。
家族の理解・協力を得る
意外と見落としがちなのがここだと思います。
独身でお付き合いしている方もいないという方は、特に気にしなくても良い点かもしれませんがそうでない方、特に結婚されている方は家族の理解・協力を得ることは必須項目です。
【本人】
本業終わって疲れているけど、家族のため未来のために必死にならきゃ!けど、夜遅くまでこんなに頑張っているのに応援されてない・・・。
【妻】
家に帰ってきてもろくに会話もしないでパソコンばっかりやってる・・・。家族のためって言ってるけど怪しいし本当かしら?
こんな感じになってはいませんか?笑
家族の理解・協力を得るか得ないかで副業の取り組みやすさは大きく変わります。
その際、大事なのは伝えるだけでなくしっかりと理解をしてもらうことです。
ネットビジネスなんて怪しい・・・と思っている方は少なくないです。
- 副業をやる目的
- Amazon輸入ビジネスの仕組み
- アマゾン輸入ビジネスのメリット・デメリット
- 実際に稼いでいる人はいるのか
- 副業でもできるのか
などなど明確に伝える必要があります。
また、口頭で伝えて理解してもらったつもりになっているというのは、男性の方は結構多いと思います。
女性は脳的に感覚で理解する傾向があります。
そのため図やイメージを用いて伝えるとより正確に伝わり、理解と協力をしてもらえやすくなると思います。
プレゼンするつもりでしっかり準備しましょう。
日々の過ごし方
最後は実際に日々取り組むときのコツです。
ただでさえ本業で疲れて帰ってきているのに、ぼんやりなんとなくやっていても成果には結びつきません。
ここでのコツは
- やることを全て書き出す
- 使える時間を計算する
- 目標を数値化する
この3つです。
やることを全て書き出す
作業する前にやるべきことを全て書き出します。
そうすることで無駄なことに使う時間を削減できますし、目的意識が芽生えるので作業効率も上がります。
また、やり忘れなどを防ぐことにも繋がります。
やることを全て書き出したら優先順位をつけましょう。
使える時間を計算する
次に使える時間を計算して先ほど書き出したやることリストに時間を割り振りましょう。
本業がある平日と休日とでは使える時間が大幅に違うと思います。
うまく割り振ることで無駄な時間を削減できます。
1日1日立ててもいいですが、1週間のおおまかな予定を立てて、日々修正していってもいいと思います。
目標を数値化する
最後に目標を数値化しましょう。
例:【目標】月利10万
- 先月30万仕入れして5万稼げた
- ということは60万の仕入れが必要
- 1日2万、1週間で14万の仕入れが必要
- 今の平均単価が4000円だから150SKUは必要
このように逆算していきます。
そうすることで1つ1つの作業の目標が数値として現れてくるので、やることが明確になってきます。
さらにそこから150の商品を見つけるには、どのくらいの時間リサーチが必要か考えられるとなおいいですね。
数字は常に変動するので数値目標はその都度見直して修正をかけていきましょう。
まとめ
副業でAmazon輸入ビジネスを成功させる3つのコツとして
- 心構えと取り組み方
- 家族の理解を得る
- 日々の過ごし方
この3つの視点から紹介していきました。
この3つを深く考えられ、しっかりと取り組めば成功は見えてくるでしょう。
また、家族の理解を得るという点ですが、副業だけでなく家族との時間もしっかり確保するというのも大事なポイントです。
いくら理解・協力をしてくれるといっても副業ばかりやっていては、家族の不満は溜まっていきますよね。
そこしっかりと汲み取ってメリハリをつけて副業に取り組んでみてくださいね。
この記事が皆さんの参考になれば幸いです。
また、この記事内でも触れた時間の使い方についてはこちらの記事も参考にしてみてください。