2017/05/03
Amazon輸入ビジネスの代行業者についてのまとめ

Amazon輸入ビジネスはパソコン1台で
完結することが可能なビジネスです。
ですが、やらないといけないことは
思ったよりもあります。
- リサーチ
- 仕入れ
- 納品作業
- 収支管理
- 価格調整
などなど色々あります。
このうちの作業を変わりに
行ってくれるのが
代行業者さんです。
様々な代行業者さんがあるなかで
初心者の方でも身近な存在が
「転送代行」と「納品代行」
だと思います。
転送代行を通すことで
仕入れの幅が広がりますし
納品代行を利用することで
作業する手間が大幅に省けます。
そこで今回はAmazon輸入ビジネスにおける
代行業者さんについてまとめてみました。
転送代行業者を選ぶときのポイント
まずAmazon輸入をビジネスとして
取り組むのであれば
注文を代行してくれる購入代行は
使わないことが大前提です。
購入代行は個人で買い物を
楽しむためのものです。
手数料として10%くらいは徴収されますし
ビジネス向きではありません。
ですが以下のような場合は
その限りではありません。
- 購入代行を通してしか買えない
- 請求先が日本だと買えない
というケースがあるので
そういった場合は利用するのは
1つの手でしょう。
その大前提をもとに、様々な
転送代行があるなかから
- 費用対効果
- サポート体制
- 信頼実績
これらの視点を元に総合的に
判断していく必要があります。
サポート体制や信頼実績に関しては
ネットのレビューや業者のHPを
みるのもいいですが
一番は「直接問い合わせること」
これが一番肌で感じられる
判断材料になります。
- 問い合わせへのレスポンス内容
- レスポンススピード
- 提案内容
などなど、返信されてくる内容に
いろんな情報がつまっています。
少しでも気になる業者さんがあったら、
ぜひ「直接問い合わせ」してみてください。
関連記事:転送代行業者を選ぶときのポイントは?
初心者におすすめの転送代行業者
それらのポイントを元にして
初心者の方におすすめの転送代行業者に
「MYUS」という転送代行業者を
あげさせていただきます。
フロリダ州にある転送業者なのですが
一番の魅力は価格です。
他の業者よりもはるかに安いです。
またあるクレジットカードで決済すれば
大幅にディスカウントされます。
梱包が雑だったり、英語でないと
通じなかったりするデメリットは
ありますが、
初心者にとってコストが
削減できるのは大いに
助かると思います。
また、今までは商品を購入すると
フロリダの州税7%が請求に
加算されたのですが、
MYUSのZIPコードは
免税コードなので
実質無税で買い付けができ
さらに最近使いやすくなりました。
関連記事:Amazon輸入ビジネスで初心者におすすめの転送代行業者は?
納品代行を利用するタイミング
最初にお伝えしたやらなければ
いけない作業の「納品作業」を
代行してくれるのが
納品代行業者さんです。
ただ納品作業については
本業か副業かで利用開始する
タイミングが少し変わってきます。
本業の方の場合、副業の方と違うのは
「時間がある」ということです。
初めはどうしても時間を切り売りして
利益を生み出すしかないので
ある程度のところまでは
自分で出荷したほうが
よいのかと思います。
反対に副業の方は「時間がない」ため、
早い段階から納品代行を検討したほうが
よいと言えるでしょう。
初めの1回目くらいはAmazon輸入ビジネスの
全体像をつかむという意味もこめて
納品作業を経験しておいたほうが
いいと思いますが
2回目以降は納品代行に
申込んでもよいと思います。
- 自分の生産性
- お金と時間のバランス
これらの視点から総合的に
判断していく必要があります。
まとめ
Amazon輸入ビジネスにおける
代行業者さんについて
まとめてみました。
最初に述べた通り
Amazon輸入ビジネスは
パソコン1台で完結することが
可能なビジネスです。
ですが、自分1人でやっている
ビジネスではありません。
様々な方の人力があって
成り立つビジネスです。
このことはどんなに規模が
拡大していっても
忘れないように
心がけたいことですね。