2018/01/10
初めましてのご挨拶

みなさん、はじめまして。
海外からの輸入品をAmazonで販売するインターネットビジネスAmazon輸入ビジネスをしています輸入ビジネストレーナーのMASAと申します。
このブログの最初の記事なんで簡単な自己紹介致します。
Amazon輸入を始めるまで
プロフィールページにお越しいただきありがとうございます!
輸入ビジネストレーナーのMASAです。
ここでは僕がAmazon輸入を始めるまでの経緯とこのブログについて書いていきたいと思います。
学生時代はずっと競技スポーツに打ち込んできました。
公式試合以外の365日中360日はひたすら練習かトレーニングという日々。
いわゆる体育会系っていう世界です。
そんな世界で育ってきたので、その延長線上でスポーツトレーナーという職業を選ぶ事は僕にとって自然の流れでした。
スポーツトレーナーの専門学校卒業後、病院の医療トレーナーとして就職するも
「雇われの身は自分には合わない」
「もっと自由に仕事がしたい」
そう思い、後先考えずたったの1年で退職してしまいました。
この時21歳、体育会系で育ったわりに「気合と根性」みたいなのが好きではなかったのですが(笑)
その気合と根性でまあ何とかなるだろう、と見切り発車したのをよく覚えています。
その後は自分で営業して仕事をとってくるフリーランスのスポーツトレーナーとして活動を開始しました。
- パーソナルトレーニング
- 競技スポーツチーム指導
- 健康コラム執筆
- セミナー講師
など色々なお仕事に携わらせて頂きましたが、当然初めからそんなうまくいくはずもなく、当初は家賃も払えないほど困窮していました。営業の「え」の字も知らない青二才が、コネも何もないところから簡単に食べていけるほど優しい世界はそこにはありませんでした。
この期間に仕事がないストレスとご飯が食べれないダブルパンチで自然と8kgくらい痩せました。
こんな不健康極まりないトレーナーがよく運動指導なんてしていたものです。笑
あの頃を支えてくれたクライアントさんには感謝しかありません。
その後は何とか食べていけるようになり、契約先のジムで全国10位以内の売上をあげるまでになりました。
クライアント様の年齢層は下は10代から上は90代まで老若男女問わず、そのクライアント様の目的も
- 一般の方のカラダ作り
- アスリートのトレーニング
- 高齢者のリハビリ
- 不定愁訴の改善
などなど、幅広く指導させて頂いてきました。そのおかげで
- 性格や個々に合わせたプランニング・説明や伝え方
- その人が求めているものや、心境を汲み取る能力
- カラダや健康に関することはほとんど答えらる
これらのアビリティを得ることができました。笑
きっと人に教えるということが根本的に好きなのかもしれません。
Amazon輸入を始めたきっかけと現在と今後
ただ、やりがいを感じる一方で実働=報酬という雇用形態のため「自分の身体が動かなくなったら収入が0になる」という不安が常にありました。正社員ではないので当然保証も有給もありません。
今の働き方ではいずれ限界がくるとわかっていてもどうしたらいいかまではわかりませんでした。
そんな時に知ったのがAmazon輸入ビジネスです。
これならトレーナーの仕事と並行して始められるし、自分が稼働しなくても収入が得られる仕組みが作れる
そう思い、輸入ビジネスという手段を選びました。
初めは海外の小売仕入れから輸入を開始し、その後メーカーや卸業者からの仕入れを中心に行い、副業開始約1年後には専業にできるくらいの収益を上げることができました。
現在はもう1ステップあがって、独占販売権を中心としたメーカー卸とOEMを中心とした自社ブランドの育成を行っていて2017年末までの実績は月商800万、粗利300万ほどです。法人化も果たしました。
爆発力はありませんが、堅実かつ着実に安定した利益と規模を積み上げていけています。
メインは物販で法人化しましたが、このままずっと物販だけを続けていくつもりはなく、今後は物販と集客のノウハウを生かして、スポーツ新規事業にも着手して、ネットと実店舗を融合させた社会基盤の構築も目指したいと思っています。
やっぱり自分を育ててくれたスポーツ業界に何かしら還元したい気持ちが強いですねー。
このブログについて
このブログではAmazon輸入ビジネスの基礎的な事から応用的な事までわかりやすさをモットーに書いています。そのため、初心者の方〜実践者の方まで幅広い層の方々の役に立つのではないかと思っています。
ただ、Amazon輸入自体は年々レベルが上がってきています。
その中で、生き残っていくにはAmazon輸入でも「専門店ビジネス」がキーポイントになると思います。
「専門店ビジネス」というのは簡単にいうとジャンルを絞って、特化するという事です。
特化することで様々なメリットがあり、結果的に「安定利益」に繋がっていきます。
基礎的な内容はおさえつつ、この辺もブログでご紹介していくので「特定のジャンルに特化した専門店として安定利益を得たい方」はぜひこのブログの記事を読み進めていただけたらと思います。
また、メール講座ではブログでは掲載しない秘匿性の高いことや記事の裏話や補足、僕の実体験をふまえた最新の見解を中心に発行しています。
無料のプレゼントもありますのでよろしければご登録ください。
少しでも皆さんの参考になれば幸いです。
最後までお読み頂きありがとうございました。
プレゼントをダウンロードする