2018/07/06
石の上にも三年

MASAです。
あと数ヶ月で輸入ビジネスを始めて丸3年が経とうとしています。
もう3年かという思い半分、まだ3年かという思い半分というところでしょうか。
1つ言えるのは3年前とは、状況も環境も考え方も全く違うということです。
ただ現状には満足していません。
たぶん3年前の自分がいまの自分をみたとしたら、とっても羨ましがると思いますが。笑
改善点はたくさんありますし、もっともっと上にいけると思っています。
さて、今回は約3年やってきて思ったことを書いてみようと思います。
石の上にも三年という言葉があります。
その意味をご存知の方がほとんどだと思いますが
「我慢強くコツコツ頑張っていれば成功する」
そういう意味のことわざですね。
どんな世界でもそうだと思いますが、実際やってみて輸入ビジネスも例外なくこれだなと思いました。
もちろん成功の定義は人それぞれですが、コツコツ続ければ続けるほどのその成功率は高まります。
大きな成果はあがっていなくとも、それだけ生き延びられたという事実だけでもすごいことです。
何が言いたいかというと「輸入ビジネスも継続が大事だから腰を据えてやりましょう」ということです。
巷では「開始1ヶ月で月収100万」とか、あたかも簡単に誰でもできるみたいなコンサルや塾の募集が未だにありますよね。
僕からしたらありえません。
仮にできたとしたら、過去にグレーな方法でできたとか一過性なものか、嘘かだと思います。
月商を月収と言ってるんじゃないかとか疑わしいですし、そもそも法人化しているのであれば利益と役員報酬は別ですからね。
いずれにしても長くは持たない正攻法ではないということです。
これは過去の自分に向けて書いている部分もあります。
プロフィールにもある通り、変な商材で大金損していますので。笑
でも、それは自分の見る目がなかった勉強代です。誰も恨んでいません。
初心者は判断する基準がないので、引っかかりやすいのは仕方ない部分はあると思いますが、
そんな甘い世界ではないよ、というのをここを見てる人には知ってほしいと思います。
皆が同じ成長スピードであれば、3ヶ月の人は6ヶ月、6ヶ月の人は1年、1年の人は3年の人には絶対勝てません。
でも、嘆く必要はありません。成功するために向き合うべきなのは自分です。
自分にとことん向き合ってどんどんやり込んでいけば、気がつけば周りが気にならないくらい成長しているはずです。
甘えは捨ててとことんやりこみましょう。
僕も引き続きやり込みます。